来年から保育園か幼稚園に行くことになるのだけど、妻が働くかどうかなど、親のビジョンがなーんにも決まっていない。
そうしたところに、「近所の○○保育園に行くのなら今月中に願書を出さないと」と妻に言われ、急遽決断を迫られることになった。
どういうわけか、うちの子はオレの通っていた保育園に行くものだと思い込んでいたのだが、妻が働くか・働かないか、働くならどこでどういう形態で働くのかなどさまざまな要因により、どういう機関に預けるのか変わってくる。
とりあえず、近所の幼稚園一覧を下記にまとめる。
幼稚園の検討
幼稚園名 | S幼稚園 | O幼稚園 | T幼稚園 |
募集人数 | 40名 | ? | 48名 |
保育料 | 16,800円 | 16,000円 | 26,000円! |
教材費 | 1,700円 | 実費 | 0円 |
設備費 | 1,070円 | ? | 6,000円/年 |
バス代 | 2,000円 | 1,000円 | 2,500円 |
給食費 | 実費・週3回 | 4,000円 | 2,500円 |
預かり保育 | 350円/回 | ? | ? |
夏休み | 500円/回 | ? | ? |
入園料 | 30,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
その他 | 移転予定 | 10/2より募集開始 |
幼稚園の中で最有力候補だったS幼稚園は、間もなく移転するので二の足を踏んでしまう。
もっとも、幼稚園なら送迎バスもあるので、考慮の余地はある。
O幼稚園は近所の子も行っているらしいが、近所に住んでいながらどんなとこなのかぜんぜん知らないのでイマイチ。
T幼稚園は、入園料が高いうえに、サイトに「今日から受付開始で定員になり次第締め切り」と書いてあったので、却下。
保育園の検討
一方、保育園は2つ選択肢がある。
妻の就業の有無が決まっていない現段階で、願書を出すことができるのか、併願はできるのかなど調べなければならないことが多い。
階層 区分 | 各月初日の保育児童の 属する世帯の課税状況 | 3歳以上児 (1人につき) | 3歳未満児 (1人につき) |
A階層 | 生活保護法による被保護世帯 | 0円 | 0円 |
B階層 | 市民税非課税世帯 | 2,400円 | 3,500円 |
C1階層 | 市民税均等割の額のみの世帯 | 6,500円 | 9,500円 |
C2階層 | 市民税所得割課税世帯 | 9,400円 | 12,400円 |
D1階層 | 所得税額8,000円未満の世帯 | 13,100円 | 16,200円 |
D2階層 | 所得税額8,000円以上13,600円未満 | 16,600円 | 19,100円 |
D3階層 | 所得税額13,600円以上40,000円未満 | 21,500円 | 23,600円 |
D4階層 | 所得税額40,000円以上64,000円未満 | 23,400円 | 29,500円 |
D5階層 | 所得税額64,000円以上76,000円未満 | 25,300円 | 35,100円 |
D6階層 | 所得税額76,000円以上112,000円未満 | 26,100円 | 39,500円 |
D7階層 | 所得税額112,000円以上160,000円未満 | 27,800円 | 42,700円 |
D8階層 | 所得税額160,000円以上408,000円未満 | 27,800円 | 45,400円 |
D9階層 | 所得税額408,000円以上の世帯 | 27,800円 | 46,300円 |
幼稚園か保育園か
妻が、「保育園に比べて幼稚園は高い」と言っていたが、所得によって大幅に変わる模様。自分がどの身分に含まれるのか、とりあえず家に帰ってから調べることにする。
いや、それが金沢では、各保育園に申し込むのですよ。 http://www.kanazawa-kosodate.net/ho/whatis.htm 逆に、市役所に申し込みにいくというのがびっくりでした。
金沢でも保育園は市役所やと思います。 奈良でも幼稚園の場合は各幼稚園に申し込みますYO!
たぶん、今、俺のほうが詳しい!
我が家は妻が働く事にして、チビッコを二人とも一気に保育園に入れる予定です。 妻は明日、面接。 そして僕は保育園の入園申し込みを市役所に提出してきます。 妻の(仮)就職先はうちの会社にしました(共働きでないと保育園は受け付けてくれません)。
来年三歳クラスだったらたぶん空いてる可能性が高いと思いますよ。
奈良では、入園申し込みは市役所なんですね。 こちらでは、ほとんどが私立で、申し込みは各保育園に行うようです。
金沢も、共働きならすんなり入れることが多いみたいだけど、選考漏れしたらどうなるんだろう?